« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

島のカレー

島カレー
昨日の島PIZZAに続いて、小豆島の森國酒造さんのカフェで出すメニューの試作、島カレーです。
日本酒をたっぷり含み、ベースにそうめんのつゆを使った和風味です。島で取れた旬の野菜をたっぷり乗せて、どこにも無い島のカレーに仕上がりました。

島カレー
さらに揚げ半熟卵をのせると見た目も、美味しさも倍増、これからの季節にぴったりの島のスープカレーです。

仕事の合間に試作してくれた店長松下さん、umieのスタッフに感謝です。まずは作ってみる、作ってみて解ることことがあります。
何度もそれを繰り返していくといいアイデアにぶつかるものだと思います。
会議だけでは決して生まれない、いいものが生まれる可能性が高いと思います。


わらび餅

プリン
これはメニューとは関係ありません。わらび餅は嵯峨野匠庵のもので小豆島のだいちゃんからいただいたものです。
さっぱりした大人の味わいです、みんなで美味しく頂きました。

もうひとつは、カスタードプリンです。高松のタルト屋さんで買ってきました。ちょっと甘すぎる感がしましたが美味しいです。
これらもまたメニューのヒントになりそうです。

今日の北浜
ここのところ毎日美味しいものが目の前に次々と現れてきます。ダイエットに本格的に挑戦中の僕にはかなり辛いがぐっと堪えています。

最近、いろんな業種の方とお話をすることが多い。住宅、ヘアーサロン、飲食、ホテル、スポーツなどさまざま。
どの業種にも通じるものを感じています。業種的にはどこにでもあり、古くから業界の流れのなかでビジネスが行われていたところです。それでも流行る店と流行らない店があり、売れる店と売れない店がある。人が集まる場所と集まらない場所がある。
当たり前のことかもしれないがその差はどこにあるのか、最近同じようなことに気づきます。

ひとつには、自前で情報発信ツールを持っているか。
さらにその事業のコンセプトがはっきりしてるか。
さらにそのコンセプトを顧客、社内、社外、業者にいたるまで解り易く宣言できているか。など、これも当たり前のことだが意外とおろそかにされていて、実はここの差が今の時代に現れているように思います。

今日、この北浜アリーのオーナー会が久しぶりにありました。
みんな北浜に来て6年が終わろうとしています、個々の努力だけでは限りがある。ニュース性も薄れてきてる中、どこにもないオリジナリティーをどのようにしてつくっていくのか、先に書いた、情報発信ツールをちゃんと作れるのか、原点に戻り北浜アリーとしてのコンセプトを、はっきり打ち出していけるかに掛かっているように思いました。

今日の北浜は晴れたり、曇ったり、ぼんやりいろんな雲を眺めてしまいました。
青空をさえぎるような大きな雲、分厚い雲、ちぎれたような雲、風に流されて消えてしまいそうなちいさな雲。
解っているけどなかなか行動に移せない、じれったい自分を感じてしまいました。

2007年05月30日

島の酒

森國酒造ギャラリーへ向かう港で
昼一のフェリーで小豆島へ、雨の中乗り場まで歩いて行く。
今日は森國酒造さんのメニューの打ち合わせです。
森國酒造打ち合わせ風景
森國さんの住まいの一室を借りてミーティング。初めてのスタッフも揃い顔合わせ、いきなりのテンションに戸惑いながらもみんな真剣な表情です。お酒づくりとカフェの関係、位置づけなど理解してもらうことが今日の目的だったのでみんな前向きな方でちょっと安心です。
三好さんのお手製カフェエプロン
お洒落なカフェエプロンが出来ました、森國酒造さんの前掛けをアレンジ、三好里香さんの手作りでTさんもお似合いです。
森國ギャラリー工事風景
佃煮工場であった古民家も見違えるような姿になっていってます。まさしくコンバージョンそのもです。1Fのカフェスペース、トイレ、2Fのギャラリースペースと全体像が微かに見えてきました。工事にかかる職人さんも図面にはない、いろんな問題をクリアしながら頑張ってくれています。
引渡しまで約一ヶ月、カフェの現場、工事の現場、デザインの現場とそれぞれ熱い6月になりそうです。
森國ギャラリー工事風景
花が咲く森國酒造前
小豆島の港
やっと打ち合わせが終わり外に出て見る、構想から約一年、新しい蔵が建ち、そして今、カフェ、ギャラリーがもう少しで出来る。この地に初めて立った日の感動を僕は今も覚えてる、ここにはいつまでも変わらない島の原風景があります。
森國社長の決断は僕らに勇気とチャレンジ魂を吹き込んでくれました。今日ここに集まったひとりひとりがその思いに掻き立てられ、ここまでやってきたと思います。
7月15日のオープン目指してもうひと踏ん張りです。

2007年05月29日

島のPIZZA

新メニューピザ
昨日に続いて、小豆島の森國酒造さんのカフェで出すメニューの試作ということで、今日はPIZZA。

まずは、甘辛ダレのピザ。
ピザ生地に醤油と砂糖を混ぜた甘辛いタレを塗って、おもち、醤油豆、チーズ、海苔を載せて焼いてみました。
おもちも醤油豆も意外といける、ちょっと懐かしい味わいに仕上がりました。

続いてちりめんじゃこのピザです。
サワークリームにちりめんじゃこ、ねぎをたっぷり混ぜて醤油で味付けて焼いてみました。
これは試食したみんなが旨いと絶賛、不思議な食感です。

新メニューピザ
これは味噌をベースとしたピザで、ピザ生地に味噌のペーストを塗り山芋、切干大根をちらしてチーズをかけて焼いたものです。 これも結構いける感じです。

こうして僕たちのメニュー作りが続いています。新しい島の酒を造りたい、森國社長の思いを体現してもらうのがカフェをつくる目的です。日本酒とピザ、日本酒とチョコレート、など新しい日本酒の楽しみ方を提案できる場所へ、僕らの挑戦は続きます。
お酒を楽しむ時間、場所、料理、の他、インテリア、音楽、本なども大切な要素だと思います。そんなお酒があるライフスタイルの提案をしていきたいと考えています。 カフェ、ギャラリーオープンを記念したライブも計画中です。 日本酒と音楽、決定次第お知らせしますのでお楽しみに。
見て、触れて、感じる場所へいよいよ大詰めです。
今日も今から小豆島へ行ってきます。工事経過は今日のブログにてアップします。

2007年05月28日

夏の彩り

鶏頭(ケイトウ)
夏の花、鶏頭(ケイトウ)が赤、オレンジ、黄色、紫と色鮮やかに咲いています。
今日はumieの夏メニューの撮影です。
詳しいメニュー内容に関しては、店長のブログで紹介されると思うので、またみてください。
トロピカルラッシー
まるで鶏頭の花の色に合わせたかのような、トロピカルラッシー。
漂泊の窓から
旅とステーショナリーの店、漂泊の窓から行き交うフェリーが見えます。
黒糖と酒粕を使ったパウンドケーキ
黒糖と酒粕を使ったパウンドケーキを作ってくれました。一口目お酒の香りが口の中で広がり、しっとりとしたとても味わい深く美味しい。

その土地だけの地ブランド品を使った商品作りが盛んです。
香川でも讃岐三泊(塩、砂糖、綿)、讃岐産蓄(牛、豚、鶏)などがしられています。またオリーブ、醤油などからも新しい商品が生まれているようです。
小豆島の森國酒造さんのカフェで出すお酒を使ったメニューを今思案中せす。
この黒糖酒粕ケーキもそのひとつでumieのスタッフみんなで作ってくれたものです。
皆さんのいいアイデアがあったら作ってみたいのでお知らせください。

2007年05月27日

北浜

北浜
昼間の真夏日のような暑さが嘘の様な夕暮れ、強い風が舞い、肌寒いぐらいです。
昨日、今日とumieにはたくさんのお客様が来てくれました。大型ショッピングモール、イオンのオープンがあり暫くは悪い影響があるかなと心配してましたがそれ程でもないようです。
目と鼻の先のサンポートが出来たときも、丸亀町商店街の壱番街が出来たときも同じでした。
圧倒的な財力で押し寄せてくる大型の商空間、方や個人が集まったエリア、北浜の町。その対比は見事です。大きいことが今や最大のメリットではなくなり、大きいが故、足元を見失ってしまう危険性を持ち合わせています。
カフェ、居酒屋さんも同じで大きい箱をつくり、一度に大量の集客を狙ったようなところが苦戦してるように思います。
システム重視のサービス、商品、空間には魅力が無い、
人の心を掴む何かが足りないと思います。

細かなサービス、おもてなし、何よりもそこに働く人の温度が大切だと思います。

広告の世界も同じで、TVから流れてくるコマーシャルなどしかけありきのなかで作られたものが多くなってきているように思います。
広告そのものがしかけになっているようでつまらなくなっています。
こんなことを思うのは僕だけでしょうか?
ここのところ、僕のブログの写真は自然ばかりです。自然には当たり前ですがしかけなどなく、瞬間、瞬間に変わっていく自然の姿に感動してしまうこの頃です。

1  2  3  4  5  6  7