« 2018年04月 メイン | 2018年06月 »

2018年05月06日

5/9(水)おかし工房Botanさんの焼き菓子が登場です。

[ イベント情報 ]

IMG_65160.jpg
5/9(水)から始まる手紙舎 〜紙ものフェア〜 in TAKAMATSUの期間中、観音寺のおかし工房Botanさんの焼き菓子も並びます。5/13(日)は焼き菓子以外にマフィンやスコーンを焼いてBotanさんが出店して下さいます。是非5月の蒼の展示もお楽しみに!

------
手紙舎
〜紙ものフェア〜 in TAKAMATSU
2018年5月9日(水)~5月28日(月)
時間:13:00~18:00(火曜定休日)
料金:入場無料
会場:デザインラボラトリー蒼

[お問合せ・ご予約]
デザインラボラトリー蒼
TEL:087-813-0204
-----

IMG_65150.jpg
おかし工房Botan
香川県観音寺市粟井町4190-4
0875-27-8478
botan-furniture@sky.plala.or.jp
botan-life.com

IMG_65180.jpg

IMG_65170.jpg

2018年05月05日

5/9(水)から手紙舎展 〜紙ものフェア〜 in TAKAMATSU

[ イベント情報 ]

tegami1.jpg
たくさんの紙ものを宝の船に乗せて高松へ。
新作を含めた手紙社のオリジナル商品がデザインラボラトリー蒼へやって来ます。

手紙社は編集チームです。現在東京・調布を中心に、「イベントの企画・制作」「飲食店の運営」「小売店の運営」の3本柱にして業務を遂行していますが、自分たちの中ではさほど明確な区分をしていません。自分たちが「ワクワクするかも」と感じたサムシングを、自分たちにしかできないやり方で編集し、よりワクワクしてもらえるようなパッケージにしてお披露目する。それが、手紙社のしごとです。今回の高松POPUPは、昨年8月のumieに続く2回目。「手紙舎 紙ものフェア」と題して、色とりどりのペーパーやレターセット、マスキングテープなど、手紙社とクリエイターがコラボレーションして生まれたオリジナル雑貨が大集合します。会期中には、手紙社の代表・北島勲と渡辺洋子による「雑貨店の作り方」 「紙もの雑貨の作り方」講座も開催します。

------
手紙舎
〜紙ものフェア〜 in TAKAMATSU
2018年5月9日(水)~5月28日(月)
時間:13:00~18:00(火曜定休日)
料金:入場無料
会場:デザインラボラトリー蒼

[お問合せ・ご予約]
デザインラボラトリー蒼
TEL:087-813-0204
-----
tegami2.jpg

前の5件 1  2

人・もの・コト+COCOROをつなぐデザインの実験室『デザインラボラトリー蒼』

蒼ツイッター