« 2012年06月 メイン | 2012年08月 »

2012年07月12日

石田敦子さんのかごバッグ

[ 展示会情報 ]

IMG_9634.jpg

8月1日(水)から始まる石田敦子さんのかごバッグ展。

乙女心をくすぐるバッグたちが届きました!

夏の陽射しによく合う物語のあるバッグたちは

細かい手仕事が見える世界でひとつのバッグです。

IMG_9609.jpg
ころんとしたカゴに切りっ放しの革が素敵なバッグ。 ¥21.000

IMG_9576.jpg
爽やかな青いラインが入ったかごバッグ。 ¥22.050

IMG_9627.jpg
やさしいブルーの柔らかなかごバッグは軽くて使いやすそう。 ¥23.100

IMG_9586.jpg
壁に掛けておくだけでも絵になりそうなラウンドのバッグ。 ¥18.900


IMG_9550.jpg

ちゃんと内ポケットがあったり、内側の生地やタグにもこだわっていたり、

随所に女性にうれしいポイントが・・・

他にもたくさん届きますので、ぜひ自分にピッタリのバッグを探しに来てください。

石田敦子個展
「物語のある絵とかごバッグたち」
期間:8/1(水)〜8/27(月)
場所:デザインラボラトリー蒼(入場無料)
石田さんが作る1点物のかごバッグやアクセサリー、ポストカードなど小物の展示・販売を行います。ガレット等のお菓子の販売も予定しております。

蒼の壁にもmt水族館が完成!

[ 日々の出来事 ]

IMG_4224.jpg

今月20日(金)から始まるmt school in 香川。

デザインラボラトリー蒼はmtで作った作品を展示いたします。

そして蒼の壁にはmtで作った瀬戸内の海が広がりました!

IMG_4227.jpg

IMG_4232.jpg

mt school in Kagawa
期間:7月20日(金)~7月25日(水)
場所:
ワークショップ→ umie
ショップ、体験コーナー→ umie横ギャラリー
作品展示→ デザインラボラトリー蒼


2012年07月11日

季節のジャム。

[ 日々の出来事 ]

P1150454.jpg

蒼のジャムは自家製です。

おいしそうな今回の果物は桃!

コトコト煮込んだら甘い果実がとろっと広がります。

手作りのジャムはまた格別。

ぜひ食べに来てくださいね。


P1150456.jpg

2012年07月09日

石田敦子ワークショップのお知らせです。

[ 展示会情報 ]

IMG_4187.jpg

8月から始まる石田敦子個展「物語のある絵とかごバッグたち」期間中、

皮籐でボタンやブローチを作るワークショップ開催いたします。

花結び、石畳み結びという編み方でボタンやブローチを作ります。

ぜひぜひご参加下さい。

----------------------------------
石田敦子ワークショップ
「皮籐でつくるボタン・ブローチ教室」
日時:8/25(土)14時〜
   8/26(日)14時〜
参加人数:各5名づつ
参加費:2,000円(お茶・材料費込み)
注意事項:水を使ってワークショップを行いますので、
手を拭くハンドタオルをご用意ください。
(ハンカチでは足りないそうです。)
場所:デザインラボラトリー蒼
電話:087-813-0204
メール:info@ao-labo.info
----------------------------------

2012年07月07日

YeYeのライブが決定しました。

[ イベント情報 ]

YeYe_A%E5%86%99_fix.jpg

YeYeと園部信教さんのライブが決定しました!
昨年リリースしたデビュー作「朝を開けだして、夜をとじるまで」が全国CDショップ大賞のニューブラッド賞を受賞し、四国最大の野外フェス「MONSTER baSH 2012」への出演が決定している期待の新人シンガーソングライターYeYe(イエイエ)が、モンバスの前夜、ゲストに高知出身バンドmojoco(モロコ)のボーカル&ギタリストである園部信教を迎え、蒼にて小さな演奏会を催します。一瞬でその場に世界をつくりあげる唯一無二の声でしっとりと歌い上げる二人のないしょの夜の演奏会、ぜひお見逃しなく。

YeYe × 園部信教 ライブ
〜ないしょの夜の演奏会〜
2012年8月24日(金)
時間:OPEN/19:00〜 START/20:00〜
料金:前売り2,500円、当日3,000円(ドリンク代別)
場所:デザインラボラトリー蒼

[ご予約&お問合わせ]
蒼 087-813-0204
info@ao-labo.info

または
umie 087-811-7455
info@umie.info


yeye_a.jpgYeYeィエィエ
滋賀県出身4人兄弟の末っ子。3人の兄に強く影響を受け幼少から音楽に触れ始める。作詞・作曲はもとよりドラム・ベース・ギター・ピアノ等すべての楽器を演奏、一人多重レコーディングを行う。中国語で「おじいちゃん」の意味を持つYeYe、楳図かずお先生を師と仰ぎ、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の世界観を夢見て、おじいちゃんという存在をこよなく愛す、30代にあこがれる20代。
http://yeye.me/


sh_a.jpg園部 信教 sonobe nobukazu
高知出身バンド、mojoco(モロコ)のボーカリスト&ギタリスト。
2008年9月 1st mini album「日曜の朝、黒に染まる夜」、そして2009年3月 1st full album「だからゆくのさ」をリリース。日中のあたたかさと夜中の静寂さをあわせもつ世界観、日常を切り取る歌と透き通った声は唯一無二のもの。2011年は地元高知の牧野植物園のテーマソング制作をはじめ、縁の深い高知のショップ12店舗の曲を一年かけて制作した「canacana カナカナ」もリリース。その声、その音、その世界。
うつくしさも せつなさも ゆるりゆるりと風に乗って全国各地にお届け中。
http://sonobenobukazu.web.fc2.com/

前の5件 1  2  3

人・もの・コト+COCOROをつなぐデザインの実験室『デザインラボラトリー蒼』

蒼ツイッター