メイン

2007年02月03日

よくある質問3

umieの本たち
ここにある本は、全部で何冊くらいですか?
これだけの本をどうやって集めたんですか?
よく聞かれますが、この答え、けっこう難しいです。

何冊っていっても、今日は2月に入ってまだ3日、なのに本は10冊以上増えてます。捨てないので、減らないけれど、でも事務所に資料として持っていったら、ごそっと10冊以上減るし・・・とりあえず、この一角だけでも60冊以上、これの10倍?20倍?
これだけの数を集めた、というか、集まった、というか。
かなりの本は、うちのボス(あるデザイナーさん)が、デザインを業として以来、ウン十年、資料として、および、なんやかんやで買い集めていたもの。
そこに、私が自分の本を持ってきたり、買ってきたり、妹が送ってくれたり。本好きのスタッフが持ってきたものや、お客さんから頂いたものもあります。
さらにまた、私が、ボスが買ってきて・・・
基準は好み、自分の気になるもの!!本は出会い、チャンスは逃さず、手に入れることで、また世界が広がります。というわけで、まだまだ増え続けていくことでしょう(^^)

雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事
今日の一冊は、「雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事」。
とにかくかっこいい!ボスもよく見たようで、表紙とかちょっとヨレ気味。それでもとにかくかっこいい!!

2007年02月02日

Today's

今日は、朝から新しく探している食材に関するお店に行って、少しお話を聞かせてもらって、そのままumieで必要なこまごまとしたもの(極細の麻紐や袋、シリカゲルなど、こういう特別に必要なものや、めったに使わないものを買いそろえるのは、楽しいけど意外とタイヘン。おかげで、どこに行っても、何を見ても、まずumieで使えるかどうか、という眼で見て、使えそう、と思うと、とりあえず買っておいたり、あそこに何を売っている、と頭の中にメモるくせがついてしまっています)を買いに。途中で本屋さんにも寄って、何冊か購入。
午後からはumieに戻って、食材について電話で打ち合わせ。食器を注文するので、そのサイズと数の確認の打ち合わせ。東京の妹から本が届いたので、とりあえず開けて、さっと中身をチェック。2月7日にせまったスロースタイルインテリアセミナーの参加者リストのチェック・・・。
umieはのんびり、でもなんだか1人ぱたぱたの1日でした。
岡山人さん達

そんな中、岡山人さん達が、今期最後の講義の後で来てくださいました。中国から日本に来て5ヶ月の彼女たちに、初umieの感想を聞いてみました。

呂さん:中に入ると家みたいで、気持ちよくなりました。
李さん:気持ちが和やかになります。
シュウさん:雰囲気がとても良いです。
フォンさん:ヨーロッパみたいな感じがします。

一生懸命、言葉を探しながら、丁寧に話してくれる4人。彼女たちに言わせると「先生のおかげ」。岡山人の先生に言わせると「とても勉強熱心」。なので、とても日本語が上手です。

海を見るのが初めて、生野菜も牛肉も食べるのは初めて、カフェにも初めて来た・・・近くて遠いおとなりの国からやってきた、純粋でかわいらしい彼女たちにとって、ココが大好きな場所になれますように。

暮らしの手帖
今日の一冊は、「暮らしの手帖 26」。編集長が、あの松浦弥太郎さんに代わって、最初の号です。実は今日買ってきたばかり、終わってから読むのが楽しみです。

2007年02月01日

コミュニケーション

香川県聴覚障害者福祉センターの取材のおふたり
今日の午後、1件の取材の方が来て下さいました。
香川県聴覚障害者福祉センター」。ビデオを自主制作して、字幕や手話で情報提供をしたり、手話通訳者や要約筆記者の派遣を行なっている施設です。
今日の取材は、CS放送「くいしんぼう」という10分番組で、北浜ALLEYの5店舗を取り上げて下さいます。(4月放送予定)
umieでも、キャラメルチーノとドーナツをおすすめメニューとして取り上げていただき、またちょこっと私のインタビューもあったり・・・
香川県聴覚障害者福祉センターの取材のおふたり
真剣に、でも楽しそうに打ち合わせをする2人。ピンとはった指先が、流されるように動くさまはとても美しくて、ほとんど初めてと言ってもいい、間近で見る手話での会話は、身体の周囲から言葉が出てきてるようで、とても素敵でした。
英語、ドイツ語、スペイン語、中国語・・・色々な国の言葉だったり、手話だったり、形はさまざまでも、そこに表情やしぐさ、いろんな想いなんかが加わって、何かが通じる楽しい時間が、どんどん増えています。

平凡パンチ増刊 大橋歩表紙集 1964−1971
今日の一冊は、「平凡パンチ増刊 大橋歩表紙集 1964−1971」。
2003年に復刻版も出ているのですが、こちらはオリジナル。昭和58年(1983年)発行のものです。
実はこの本、写真、アート、コーヒー、本が好きなお客さんのMさんから頂いたもの。ずっと大事にとっておいた貴重な本を、「ここならみんなに読んでもらえるから」と、持ってきてくださいました。
umieでは、本もまた重要なコミュニケーションとなっています。

2007年01月31日

CHOCOLATE

Love Love umieスペシャルメニュー
明日から始まる「Love Love umie」。2月14日までの、期間限定スペシャルメニューの準備で、この2日間はあま〜いチョコの香りにつつまれています。
トリュフOK、生チョコOK、ビスコッティOK、チョコクッキーも焼けた・・・準備はバッチリ!
トリュフを丸めながら、10数年前のバレンタインが、1大イベントだった頃に、ちょっと戻ったような気分でした(^^)

思いつき大百科事典
今日の一冊は、「思いつき大百科辞典」。100%ORANGE編、くすっと笑えて、大人も子供も楽しめる百科辞典(!?)です。
あ→あべこべ、い→いきなり・・・他にも楽しい言葉とイラストがいっぱい!!どんなイラストが描かれているのか、探してみてくださいね。

2007年01月30日

STANDARD 5











umieができて、5年と1ヶ月。事務所が引っ越してきてからは、もう5年と4ヶ月になります。その間、ずっとかわらずに、ここにあるものの数々・・・。

umieのモノたち
錆びたパイプを電球にかぶせたライト。

umieのモノたち
工事現場で使う足場に、2700×1000の板をのせた大テーブル。

umieのモノたち
外国のパラシュートの箱をテーブルにした、ソファー席。

umieのモノたち
umieを作る時に、実際に使っていた足場板を渡した、ディスプレイ用の本棚。


どれも本来の役目でなかったり、その役目を終えた後で、ここにやってきて、また新たな時間を過ごしています。



この5年の間に、椅子やテーブルが増え、棚が増え、ライトが増え、メニューもスタッフも増え、ディスプレイしているものや場所もかわり、元からある家具も配置がかわったりしても、1度も動くことなく、自分の居場所であたり前のように居続けているものたち。

umieをずっと見守り支えてくれているようです。


ミナを着て旅に出よう

今日の一冊は、「ミナを着て旅に出よう」。少しずつ積み重ねていくこと、ぶれないこと、想いを込めること・・・。ミナ・ぺルホネンに、こんなにもひきつけられる理由がわかった気がします。

前の5件 49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59