2009年04月01日

暮らしの中からうまれるもの

先週の火曜日、前夜の「スーパ−ギターデュオ」ライブの余韻もまだ残る朝4時半にマリンライナーで高松を出発。
umieがきっかけで知り合い、umieをきっかけに木工の道へと進んだ加賀さんの待つ飛騨高山へと出掛けて来ました。

新幹線、特急と乗り継ぎ到着したのは午前11時。
どこまでも続く里山の景色、川の流れの速さと水の豊かさ、幾重にも連なる山々と頂の雪に、とうとうここまで来たことを実感。
香川では味わえない雄大さに、まずは圧倒されていました。

笑顔の尚子さんとかんた君に出迎えられ、加賀さんの待つ車へ。
umieの駐車場で見慣れた、香川ナンバーの紺色の車に乗せていただき、まずは作業場へ。
木工の道へと進んだ加賀さんの作業場写真

豚舎を自分達で改装したという作業場は、小高い場所にあり冷たい風が吹きぬける広い空間。
木の香りに満たされた中は、初めて見る木工用の機械の数々、作成中の作品、自分達の使いやすいように配置され手を加えた道具達。
この場所を大切にしている様子が伝わってきました。

実際にカッティングボードを作る様子を見せていただいたのですが、真剣なまなざしで1枚の板を見つめ、削り、カットし、ラインを合わせてさらにカット…いくつもの工程を経て板から作品がうまれてくる様は、感動的です。

以前は機械の音におびえていたというかんた君も、じっとお父さんを見つめ幼いながらも誇らしげで、2人を見守る尚子さんも温かく穏やかで。
車の中で尚子さんが語っていた「ものづくりというのは、ものをつくるだけじゃなくて日常の生活を大切にすることでうまれてくるのだと感じている」といった言葉が、胸に響いてきます。

その夜泊まった福地温泉の旅館、翌日訪れた高山の古い町並み、多治見のギャルリ百草も、すべて形は違えど同じこと。
そこに根差し、そこにあるものを大切にして、自分達の足元を見つめながら丁寧に暮らしていく、そしてそこからうまれてくるものを大切に育んでいく姿勢には、
凛として清々しい美しさがありました。

日々のおくり方、自分の心持ちの大切さ、変わらない靭さとしなやかさを教えてくれた、とても心に残る、宝物のような2日間になりました。

「茶の箱」本の写真 「茶の箱」本の写真
今日の1冊は「茶の箱」。
ギャルリ百草で手に入れた中の1冊です。
百草のオーナーで陶工の安藤雅信さんを始め、塗師の赤木明登さん、鍛金師の長谷川竹次郎さんなど、素晴らしい夢のような顔ぶれの方達が集まって作った16通りの茶道具。
ここにも自分の仕事に誇りを持ち、力強くやさしく生きている人達がいます。

投稿者 dna : 12:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月19日

お知らせです

北浜
大変急で申し訳ないのですが、来週の火・水曜日(24・25日)、umieはお休みさせていただきます。

実は、今年のGWにumieにて木工展を予定しているのですが、
その作品を作ってくださっている 加賀さん達との打ち合わせの為、飛騨高山まで行って来ます。

加賀さんは、umieができた当時高松にいらっしゃって、よくお越しいただいていました。
一念発起木工の世界に飛び込むため高山に家族で移住して、現在ではお友達とともに 作業場を持ち、木工作品を作っています。

昨年末久しぶりにお会いして、今回の企画を計画。
ぜひ、私達も実際に作っている現場を見せていただきたくて、今回現地まで行って来る事にしました。

急なことでご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。

自分の選んだ道を少しづつでも切り開いていっているその姿を見て、
よい刺激を受けて帰ってきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
くまとやまねこ
今日の一冊は「くまとやまねこ」。
だってずっとずっとともだちなんだ…
だれかを想って知らず知らず涙がほろりとひとすじ流れてくるような、 せつなくてうつくしい一冊です。

投稿者 dna : 17:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月16日

春の音色

暖かくなったり急に寒くなったり、不安定なお天気ながらも日ごとに春の気配を 感じるようになってきましたね。
umieでも春のお花を飾ったりして、少しづつ季節の移り変わりを楽しんでいます。
春
そんな春の訪れとともに、いよいよ「Super Guiter Duo」のライブが 来週へと迫ってきました。
(詳細こちら)

木村純さん、杉本篤彦さん、お二人の奏でるギターの音色は力強くて、
そして温かで… 春風に吹かれるような心地よい大人の時間を、どうぞお楽しみください。

なお、当日はカフェの一般営業は、16時半オーダーストップ、17時閉店とさせていただきます。
オールドノリタケと懐かしの洋食器
今日の1冊は「オールドノリタケと懐かしの洋食器」。
先週の水曜日、お休みを利用して高松市美術館へ「オールドノリタケと懐かしの洋食器展」を 見に行ってきました。
絢爛豪華、美しくて繊細な洋食器の数々。
外国への輸出用とはいえ、明治の後半から昭和の初期にかけて、こんな華やかな食器が数多く日本で作られていたとは…
セロリを食べるためのセロリセットや、ホットチョコを飲むためのチョコレートポット等、 当時の日本に、実際にそんなものを食べたり見たりしたことがある人はどれくらい居たんだろう!
精巧な反面、よく見ると手作業らしく縁取りの模様が少しゆがんでいたりするのも 興味深くて、色々に思いを巡らせるとても楽しい展示でした。(会期は3月29日まで)

投稿者 dna : 13:04 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月26日

想い出の中から

元スタッフのGちゃん。最近また少し手伝ってもらってるのですが、1冊のアルバムを 持ってきてくれました。
大阪で暮らすためにumieを退職して、でもいつも雰囲気を味わっていたいから、と最後に自分で写真を撮って作ったアルバムです。

約5年前、今と比べると幾分すっきりとした印象です。
 
umie
umie
エスプレッソマシンも先代のもの。
まだ氷は氷屋さんから買ってた頃で、現在製氷機を置いてる所には、冷蔵庫が見えます。
umie
一番奥のソファー、ここはumieができた時からほとんど変わってないですね。
 
umie
懐かしい写真の数々、見てると当時のいろんなことが思い出されます。
そして、ついつい忘れてしまいがちな大切なことも…
ちゃんと頑張りなよ!っと今の自分に語りかけてくれてるようでした。
旅する根付
旅する根付
今日の一冊は「旅する根付」。
根付ってご存知ですか?問いかけとともにこの本をくださったのは、
日曜日の朝によくお越しくださるTさんご夫婦。

根付…名前だけは知ってるけど何なのかはよくわかっていない、もちろん見たこともない(はず)。

皆さんそうなんですよね〜ほとんどの方は知らないと思うのですが、知って欲しいと思って、 というお話。
実はご主人、とても有名な現代根付の作家さんでした(この本の表紙の根付も ご主人の作品です)。

はじめて見る根付。なんとなく格調高く古典的なものをイメージしてたのですが、 表紙に意表を衝かれ、ページをめくってさらにびっくり! ユーモラスな表情の人や動物、洒落や語呂合わせ、行事や諺をモチーフにしたり、 小さな根付の中にいろんな意味や願いが込められています。 そしてもちろんのこと、繊細で美しくてかわいらしくて… ぜひ、根付の世界をお楽しみくださいね。

投稿者 dna : 15:41 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月22日

あつあつの…

毎日寒い日が続きますね。
ここ北浜は海沿いのため、特に夕方から夜にかけては冷たい風が吹きつけています。

そんな時には、あったかいものが!!

2月号の「NICE TOWN」でもご紹介いただいてますが、
「あつあつのりんごPizza」はいかがでしょうか。
あつあつのりんごPizza
真っ赤なりんごをスライスして超薄のピザ台にトッピング。
ベースにはサワークリームを塗って、はちみつとくるみ、そしてシナモンをたっぷりと。

焼きたてはホントいい香り!甘酸っぱくてパリッと軽い食感の、umie一押しのあったかスイーツ。
カプチーノやロイヤルミルクティーと合わせたり、ちょっと大人にホットワインのお供にもおすすめです(^^)
tocotoco
今日の一冊は「tocotoco」。
子どもと一緒に成長したいパパとママへ、というサブタイトルのこの雑誌。
ちっちゃな子どもを持つママさんを応援してくれています。
umieもお子様連れ大歓迎!
この雑誌にも、全国みんなのおすすめショップとして載せていただいています。

投稿者 dna : 17:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

前の5件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20