2008年04月27日
「なんだかバタバタです…」
このところ、ずっとブログがご無沙汰続きです。 前回upしてからあっという間に3週間、 この間にもいろんなことが盛り沢山あったのに なかなかお伝えすることができず、反省です。 これからまた、日々のこととともに少しづつ書いていきますね。 とりあえず、この3週間にあった一番大きな出来事といえば、 なんといってもTV取材!!! 「あるデザイナー日記」でも当日の様子はupされていますが、 OHKの「OH!元気印」という番組で取り上げていただけることになって、 先週の金曜日朝10時から夜の10時半まで 丸1日TVカメラとともに過ごす、 というありえないような経験をしてしまいました… 朝、お客さんのいないうちからumie内での撮影開始。 アナウンサーの竹下さんとの対談(!?)、 umieに対する想いやモットー、日々について話したり、 メニューを何品も撮影していただいたり… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは、場所を屋島テニスクラブに移して、テニスシーンの撮影。 実は、最近なかなかテニスにも行けてなくて、 大丈夫かな???と心配しつつだったのですが、 それが意外とできたりして(^^) といっても、大高コーチがいい球を送ってくれたおかげですが。 ただ、昔と比べるとやっぱり持久力が… 10分もすると、息が切れてしまいました。 でも、やっぱりテニスって最高に気持ちいい!! ボールを追っていると、だんだん集中力が高まって、 ボールとコートと相手と… あの頭と身体をフルに使ってひたすら打ち続ける真っ白な感じがよみがえってきて、 取材そっちのけで楽しんでしまいました。 |
![]() |
![]() |
それからまた、umieに戻ってスタッフの皆と、 またDNAの皆とそれぞれ打ち合わせのシーンを撮影。 夜は島津田四郎リアルTVショーの撮影、と続いて… 15分の番組のために、丸1日費やすTVの現場。 ずっと丁寧に撮っていただき、本当にありがたく思っています。 さらに編集という大変な作業のあと、やっと1本の番組になって… どんな仕事でもそうだとは思いますが、 地道な積み重ねがあってはじめて形になるんだ、ということを 今回の経験の中であらためて感じました。 というわけで、umie店長の日々と想いをを詰め込んだ(!?)この番組。 放送は5月3日午後4時45分〜。 私は、今回もあとで一人でゆっくり見ることにします… |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の一冊は「本州四国連絡橋 児島ー坂出ルート」。 4月12・13日と、瀬戸大橋開通20周年の記念イベントの1つとして ブルーインパルスの展示飛行がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青空を駆け抜ける5機のブルーインパルス! 素晴らしいテクニックと美しさに見惚れながら、 学生時代瀬戸大橋工事の見学船に乗って工事中の橋の下をくぐったことや、 開通時の博覧会に行ったこと、 初めて自分の運転で橋を渡って岡山まで遊びに行ったことや、 強風でハンドルが取られて泣きそうになりながらおそるおそる橋を渡って帰ってきて、 やっと坂出の工場地帯が見えてきて心底ほっとしたことなんかを、思い出していました。 |
![]() |
投稿者 dna : 01:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年04月03日
どうなることやら…
投稿者 dna : 00:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月27日
北浜散歩
ずいぶんご無沙汰してました。約3週間ぶりのブログです。
この間に季節はもうすっかり春に!
空は青く高く、海も光を反射してきらきらと輝いて…
お客さん達の上着も軽やかになり、
白いシャツや半袖姿の方も見かけるようになってきました。
そして、umieの窓から見下ろす堤防脇の工事も急ピッチで進んでいます。
![]() |
![]() |
思い起こせば約7年前、初めてここに足を踏み入れた頃はまだ堤防すらなく、
道路脇のロープをくぐるともうその先は海。
umieの名前の由来のとおり、まさにすぐそこは「海へ」。
2004年の、あの台風16号による高潮被害…その後堤防ができ、
そして
この5月末頃には 堤防脇に、公園が完成する予定。
様変わりする景色とともに、季節の移り変わり、
月日が経つのの速さを、しみじみと感じる春のこの頃です。
![]() |
![]() |
![]() |
おととい、高松にも桜の開花宣言が出ました。
umieから歩いてすぐそこの北浜恵比須神社の桜も、
もうまもなく咲き始めそうです…
![]() |
![]() |
![]() |
今日の一冊は「アルネ 23」。
ちょっとご報告が遅くなってしまいましたが、最新号のアルネが届いています。
表紙にはたくさんのスイーツ!
特集はチェロを習う、パン屋さん、アメリカ人形…
いつも通り、大橋歩さんの見た興味のあるもの、
かわいいもの、楽しいもの、等々が
優しく丁寧に切り取られています。
投稿者 dna : 01:35 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月05日
picnic to spring umie
3月になり、不安定なお天気ながらも少〜しづつ、 春らしい陽射しを感じるようになって来ましたね。 | |||||||
| |||||||
現在umieで人気の「あつあつのりんごPIZZA」を 春色にアレンジした「4つの幸せPIZZA」。 フレッシュなオレンジとバナナ、そして甘いベリーと洋梨の4種類のフルーツが 同時に楽しめる、うれしいおいしさ(^^) 見た目もキュート! 甘酸っぱいサワークリームとはちみつで、とろ〜りスイートに焼き上げています。 ドリンクは、2月の限定メニューで好評だったロンネフェルトティーから、 今回は、未発酵のルイボスに完熟いちごと生クリームをブレンドした 「エルドベールザーネ」という茶葉を使用。 ミルクで煮出して甘くして、さらに生クリームをのせた 「いちごのクリームミルクティー」です。 甘く濃厚な味わいと、いちごの香りに思わず笑顔がこぼれてきます。 3月の後半には、さらに2つのLiveも開催予定。 春の訪れを、ぜひumieでも感じてくださいね。 | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
今日の一冊は、「ウルズラ&パウル・ウェゲナー 花の作品:自然からの印象」。 春になると、そこかしこに草花が芽を出し、花を咲かせていきます。 豪華なフラワーアレンジメントも素敵ですが、 春を写し取ったような自然のままの草花、 作りこまずあるがままの姿を生かした、 一見無造作なまでのアレンジに惹かれます。 | |||||||
![]() |
投稿者 dna : 20:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月01日
笑顔のタネ
福岡のえみさんから、手作りのPost cardを送っていただきました。 繊細なタッチ、やわらかな色遣い...一足早く春が来たみたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2週間前、小豆島のIさんからいただいたパンジーの苗。 すくすくと元気。たくさんの花を咲かせています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いつも家族で来てくださっているお客様。 あるデザイナーさんが気に入って、 もうずいぶん長くumieに飾っている、 映画をモチーフにしたイラストがお気に入りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日は、お友達と来てくださったのですが、なんとこのお友達、 実はこのイラストの作者さんのお姉さんでした! 最近知り合ってすぐに意気投合して... 初めて一緒に食事することになったumieで、こんな素敵な偶然が判明! 人と人とのつながりの不思議さ、 おもしろさにはいつも本当に驚かされ、嬉しくなってしまいます。 日々の温かな出来事が、私達の笑顔と元気、喜びの素になっています(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の1冊は「B型自分の説明書」。 つい最近見つけた、めちゃ笑えて納得してしまう、 B型の取扱説明書。 もちろん、他の血液型はありません... 10数年前、テニスを始めた頃から、 なぜか私の周りには急速にB型の人々が増殖中。 もちろん、umie&DNAにも「ここはインド!?」って思ってしまうくらい、 常にB型のヒトが最大勢力を誇っています。 この本を持っている、umieスタッフIちゃんも、 もちろんB型(●人と歩いている時、いきなりかくれんぼを始める。) あるデザイナーさんなんて、まぎれもなく!このうえもなく!! B型(●集団行動の中で1人だけフラフラ散歩したりする。●よく蚊にさされる。) たしか今週末にumieでシークレットライブを行ってくれるKyo-suke君もB型のはず... ちなみに私はオーソドックスなA型、 B型に振り回されるハメになるというウワサのA型です(^^) |
![]() |
『Kyo-suke シークレットライブ』 ●3月1日(土)PM9:00頃〜 ●3月2日(日)PM2:00頃〜 ※umieは通常営業いたしております。 Cafeで過ごす休日のひととき。 力強くのびやかなKyo-suke君の歌声と共にゆっくりとお過ごしください。 |
![]() |
投稿者 dna : 04:43 | コメント (0) | トラックバック (0)